
国際環境教育シンポジウム2002
"環境教育のための学校教育支援"
International Symposium on Environmental Education 2002
Supports for School EE
オンライン調査について
国際環境教育シンポジウム開催にむけて、オンライン調査を実施しています。調査対象は、貴学校からシンポジウムに出席する予定の生徒たちです。オンライン調査に回答するにあたり、先生方のご協力が必要です。/ISEE2002/indexJ.html にアクセスして、参加生徒一人一人に質問項目に記入するよう、ご指導のほどよろしくお願いいたします。
この文書のPDF版surveyDocJ.pdf、Word文書surveyDocJ.docを用意しています。御利用ください。
シンポジウム開催事務局
*********************************
調査用紙概要
※調査用紙は http://c3.unu.edu/sastrial/view_survey.cfm?id=229
にあります。調査用紙の概要は以下のとおりです。
【質問1】学校名を教えてください。
【質問2】学年を教えてください。
【質問3】性別を教えてください。
【質問4】みなさんに質問です。「一番楽しく、仙台について勉強できると思うのはどんな時ですか?」下から3つ選んでください。当てはまるものがない場合には、その他(15)
に丸をつけて、「だれ」と「何をしているとき」か、書いてください。
|
友だちと一緒
(自分1人、または友だちや兄弟と一緒)
|
友だちと大人が一緒
(友だちだけでなく、大人も一緒。お母さんやお父さん、おじいさんやおばあさん、先生など)
|
学校で仙台について勉強しているとき
|
(1)
|
(2)
|
テレビを見たり、ラジオを聞いたり、インターネットを使う時
|
(3)
|
(4)
|
仙台にある博物館や文化施設をたずねる時
|
(5)
|
(6)
|
家や学校の近くの公園をたずねる時
|
(7)
|
(8)
|
会社、工場、病院、その他興味ある施設をたずねる時
|
(9)
|
(10)
|
田んぼや畑、牧場などの農場や漁村をたずねる時
|
(11)
|
(12)
|
海や山や川など自然がたくさんある場所たずねる時
|
(13)
|
(14)
|
その他(具体的に書いてください)
(15) だれと? 何をする時?
(16) だれと? 何をする時?
(17) だれと? 何をする時?
|
|