宮城教育大学附属環境教育実践研究センター

平成16度フレンドシップ事業実施要項

 

 

水田湿地自然観察  (代表責任者  見上一幸)


  参加学生  23名

  学生指導      水生昆虫・鳥類(岩渕成紀:宮城県田尻高校)
                
    微小生物(見上一幸:宮城教育大学)
         魚・昆虫(鈴木耕平:蕪栗ぬまっこクラブ)

  対  象  主として田尻町内および近郊の小学生

  主  催  宮城教育大学環境教育実践研究センター、田尻町教育委員会、田尻高校

  期  日  (下記日程の他、必要に応じて随時事前研修を行う)

4月28日(水) 1時限  3コース説明会
5月12日(水) 1時限  受講者への事前説明会
5月19日(水) 1時限   大学での研修
5月23日(日) 蕪栗沼現地実習 指導:鈴木耕平、見上一幸
5月26日(水) 1時限  :休講
6月 2日(水) 1時限  大学での研修
6月 5日(土) 土の中の生きもの:ダニと原生動物(大学で) 
                   指導:島野智之、見上一幸
6月 9日(水) 1時限  大学での研修
6月12日(土) フレンドシップ事業:岩渕成紀・見上一幸
6月12日(土) フレンドシップ事業
  対象 地元小学生 30名
   8:03 仙台発
   8:59 田尻駅着 田尻高校へ移動
  10:00〜12:00 水田湿地の微小な生物の観察
  12:00 子どもたち解散・宮教大学生高校で昼食
  13:30〜16:00              

反省会および地元に方々と地域の環境活動について意見交換

16:15 現地解散

 

内  容  蕪栗沼を中心とする水田湿地における生物についての観察を行い、水質浄化のしくみについて学習する。フレンドシップ事業においては、学校および 小学校高学年(5〜6年)における教科「理科」との関わりの中で、微小生物の水質 浄化に関わる役割について学習する。

  連絡先 宮城教育大学教育学部附属環境教育実践研究センター 
      見上一幸 電話 0222143535