 |
大倉小学校にて
今回の総合学習支援の講師の先生方の紹介・挨拶
|
 |
校長先生の挨拶
「今回台風の最中に海を視察できる皆様は大変ラッキーです」とのご挨拶を頂き、最後までお付き合いくださいました。
|
 |
岩沼緑地海浜公園につき、国土交通省の方の説明を聞く児童たち
|
 |
岩沼緑地海浜公園駐車場のすぐそばで、「べんけいカニ」が沢山!歓声をあげる児童たち。
|
 |
いよいよ山元町中浜海岸に着きました。
|
 |
海岸にて亀の卵を発見。
|
 |
そばに駆け寄る児童たち
|
 |
台風の影響か、波で卵が地表に! カラスに狙われました。
|
 |
ゴミが沢山打ち寄せられていました。
|
 |
お天気に恵まれましたが、台風直撃中の総合学習支援だったのですごい波でした。
|
 |
大倉小学校の水と海の水を比べるために、海水を取る村松研の学生。靴もズボンもビショビショ!
|
 |
「岩沼市学水館あぶくま」に到着、準備を始める村松研の皆様
|
 |
「水の環境、海水をつくろう」の5,6年生達
|
 |
児童たちの観察終了後、先生達も興味深げにご覧になっていました。
|
 |
石ころアートの材料を選ぶ下級生達
|
 |
石ころアートを体験中の児童たち、思い思いの絵を描いていました。(お土産に持って帰りました。)
|
 |
「岩沼市学水館あぶくま」前にての集合写真
|
 |
最後に代表から、感謝の言葉を頂きました。
|
 |
児童たちのマイクロバスを見送る関係者
|