平成18年度 仙台市・子ども環境実践発表会

平成18年11月24日(金)



小学校分科会(栗生・将監中央)と中学校分科会(高森)のコメンテーター・溝田先生

2006年11月27日 16時40分


小学校分科会(東二番丁・東四郎丸)と中学校分科会(愛宕)のコメンテータ・岡先生

2006年11月27日 16時42分


小学校分科会(南小泉・中田)と中学校分科会(加茂)のコメンテーター・斉藤先生

2006年11月27日 16時43分


『ユネスコ世界寺子屋運動・生活の豊かさと心の豊かさ』の演者・日本ユネスコ協会広報室長・川上千春氏と見上先生

2006年11月27日 16時44分


環境宣言をする子ども達

2006年11月27日 16時47分


平成18年度 環境宣言

2006年11月27日 16時48分


教材1(仙台市環境局)

2006年11月27日 16時34分


環境かべ新聞(仙台市環境局)

2006年11月27日 16時35分


仙台市環境局主催の「かんきょうチャレンジコンクール」作品展示

2006年11月27日 16時36分


きれいな風呂敷と包み方が展示されていました。

2006年11月27日 16時37分


宮城教育大学前学長・横須賀薫氏講演「今、求められている教育ー環境教育等の総合的な学習の時間と学力ー」

2006年11月27日 16時49分


主催者(仙台市教育委員会)からの挨拶

2006年11月27日 16時50分


仙台市役所8階・ホール 及び 上杉分庁舎5・6階において