―持続可能な都市のための環境教育シンポジウム―

放映内容

このビデオは、98年9月に、仙台市で開かれた環境庁主催の『APEC持続可能な都市のための環境教育シンポジウム』 のサイドイベントとして98年8月に開催された、『アジア・太平洋環境教育ユースフォーラム』を、9月の会議の際に 紹介するために仙台市環境局・サイドイベント実行委員会が製作したものです。撮影・編集は宮城教育大学の 学生ボランティアによって行われました。この度、仙台市環境局及び関係機関のご協力で、そのビデオをページ上で 公開するに至りました。また、日本語を母国語としない人たちのために、英語版を用意しています。今回の放映に当たりご理解・ご協力をいただいた方々に感謝いたします。是非、ご覧下さい。


会議スクリプト
日本語版 : Part 1 : プレゼンテーション
日本語版 : Part 2 : ディスカッション
英語版 : Part 1 : Presentation
英語版 : Part 2 : Discussion

ビデオ製作

製作: 仙台市環境局環境部環境計画課
APEC持続可能な都市のための環境教育シンポジウム・サイドイベント実行委員会
協力: 宮城教育大学環境教育実践研究センター
撮影年月日: 平成10年8月21日(金)、22日(土)
撮影場所: 仙台市内・仙台国際センター
編集年月日: 平成10年9月初旬
ナレーション: 植月 真帆(宮城教育大学・国際文化専攻)
副音声(英語): 小田 隆史(宮城教育大学・国際文化専攻)


インターネット放映

実施: 宮城教育大学環境教育実践研究センター
放映協力: 仙台市環境局環境部環境計画課
APEC持続可能な都市のための環境教育シンポジウム・サイドイベント実行委員会


主催: APEC環境教育シンポジウム 
サイドイベント実行委員会

事務局:仙台市環境局環境部環境計画課内
協力: