当センターのWebに掲載されているコンテンツとダウンロード可能なPDFは 著作物として保護されています。 利用に当たっては著作権法に定められた場合を除き,著作権者の許諾が必要です。

 不明の際は までお問い合わせください。



村松 隆 紀要投稿一覧




タイトル

アブストラクト

 pdf 

 html 

環境教育教材としての環状ウレイド化合物ー環状ウレイドの性質と水中微小生物への影響ー

1巻

平成9年度フレンドシップ事業報告 環境教育「自然を探る」

1巻

 

環境教育のための河川利用−河川中の指標物質の探索―

2巻

 

広瀬川の水質分析−水質と環境教育―

2巻

 

環境教育のための河川利用[2]-広瀬川本流と支流の学習-

3巻

 

河川水質浄化に関わる原生動物繊毛虫の環境教育への活用仙台市内の河川水質調査から

5巻

ため池の富栄養化に伴う水質変動現象の分析

6巻

湖沼の富栄養化状態の把握を目的としたクロロフィルの定量ー蛍光光度計の試作とその利用ー

7巻

環境教育実践事例の分類と海外教育協力支援データベースの構築

8巻

環境教育の実践と評価方法の開発〜面瀬小学校の実践から〜

8巻

官学連携による総合学習支援ネットワークモデルの形成−仙台湾南部海岸域における環境教育支援−

9巻

宮城教育大学の学校環境教育総合支援システム“えるふぇ”の設立と活動

9巻

仙台湾南部海岸を学習フィールドとした小学校の環境教育実践─官学連携による総合学習支援ネットワークの活用

10巻

マダガスカルの動物園教育を通じた自然保全への協力

11巻

環境教育分野における青年海外協力隊支援 〜アンケート調査から〜

12巻    

海外青年協力隊に対する環境教育教材支援の課題 と展望 〜グアテマラ海外調査から〜

12巻    

青年海外協力隊に対する環境教育マテリアルの有効性に関する検証 -ブルキナファソ現地調査報告〜

12巻    

環境課題をテーマとした 教科横断型紙芝居教材の開発とその活用法

12巻    
フィールドワークを基底とするリフレッシャー教育システムの構想 13巻    
屋外教材提示システムの開発 13巻    
リフレッシャー教育システムにおける環境教育用屋外AR教材掲示システムの構築-ARブラウザjunaioを利用したコンテンツの作成方法- 14巻    
青葉山キャンパスをフィールドとしたリフレッシャー教育システムの整備 15巻    

リフレッシャー教育システムにおける教材園と連携したデジタル

15巻    
ため池水中の溶存態有機物の分画と同定に関する実験法の開発 15巻    
ため池水中の溶存態有機物の分画と同定に関する実験法の開発(II)-腐植物質の物性評価に関する簡易実験法- 16巻    
閉鎖性ため池の有機汚濁バックグラウンド評価に関する実験法 17巻    
視認性を重視したサイエンス教材の開発(1)1)ー二酸化炭素の発生と性質に関する実験ー 17巻    
視認性を重視したサイエンス教材の開発(2)-オゾンの発生と性質に関する実験- 18巻    
有機汚濁と濁度の相関評価のための実験法の検討-水の濁りを観測するための簡易装置づくりとその利用- 18巻    
塩化銀濁度分析法を用いた天然水中塩化物イオンの簡易定量法 19巻    



理研『理科教育研究施設年報』


タイトル

アブストラクト

 pdf 

 html 

環境水に関する実験一有機汚濁とその指標一

31巻