当センターのWebに掲載されているコンテンツとダウンロード可能なPDFは 著作物として保護されています。 利用に当たっては著作権法に定められた場合を除き,著作権者の許諾が必要です。 不明の際は までお問い合わせください。 |
タイトル |
著者名 |
アブストラクト |
|
---|---|---|---|
仙台湾南部海岸を学習フィールドとした小学校の環境教育実践─官学連携による総合学習支援ネットワークの活用 |
村松 隆・足立 徹・斎藤 茂則・阿部 芳吉 |
||
デジタルカメラとGPS 付携帯電話を使う環境教育用マップ |
|||
USB 顕微鏡を用いたイネ観察マニュアル |
|||
仙台産アカヒレタビラの保全に向けた環境教育教材の開発と実践 |
|||
宮城教育大学バタフライガーデンのチョウ類 |
溝田 浩二・遠藤 洋次郎・宮川 歩 |
||
青葉山市有林(仙台市)の虫こぶ |
海藤 祥子・溝田 浩二 |
||
宮城教育大学構内の大型陸生ミミズ相 |
南谷幸雄・渡辺弘之・石塚小太郎・島野 智之・伊藤雅道・武内伸夫 |
||
仙台市西部高野原地区の段丘地形と土地利用の変遷─地域自然の探求活動の実践 |
|||
小学校理科での海岸平野の地形基盤の学習と防災教育─仙台平野での例─ |
川村 寿郎・大瀧 学 |
||
学校緑化に対する環境教育からのアプローチ.2.仙台市立上野山小学校の学校園づくりを事例とした生物多様性緑化マスタープランの構築 |
長島 康雄・川下 一明・平吹 喜彦 |
||
生き物を身近に感じることができる環境教育の実践〜顕微鏡と情報機器を活用して子どもに見える世界を広げる活動を通して〜 |
千葉 友吉・島野 智之 |
||
海外青年協力隊員における環境教育の支援〜コスタリカ・エルサルバドルの事例から | 斉藤 千映美・渡辺 孝男 | ||
エルサルバドルの学校における環境教育 | 斉藤 千映美 | ||
環境教育実践研究センター10 年間の活動記録(平成9 年〜 19 年に実施した国際シンポジウム関係) | ○ | ||
平成19 年度 宮城教育大学大学院・環境教育実践専修修士論文要旨 | ○ |