2012年9月アーカイブ

 2012年8月23日(木)、24日(金)の2日間、放課後等デイサービス「ミルキッズくらぶ」の子供たちが宮城教育大学の環境関連施設の見学に訪れました。
 23日は子ども6名、ボランティア4名、スタッフ2名、24日は子ども5名、スタッフ2名が来られました。
 午前中は、カブトムシ牧場、バタフライガーデン、ミツバチガーデンの見学をしました。カブトムシに触ったり、蝶の幼虫探しや葉っぱの匂いをかぐなどの体験をおこないました。
 午後からは、ヤギとの触れあいや森の探検などもおこないました。ヤギの触れあいの際には、エサやミルクをあげたり、散歩もおこないました。
 次はいつ大学にくるの?といっている子どももいたとのお声をいただきました。

IMG_2095.JPG IMG_2102.JPGIMG_2150.JPG IMG_2146.JPGIMG_2122.JPG IMG_2127.JPG


 仙台市八木山動物公園において、フレンドシップ事業「ザリガニのヒミツ」を下記の通り、開催いたします。

・日時:平成24年9月15日(土曜日) 午後12時から2時まで

・場所:仙台市八木山動物公園 中央広場

・内容:ザリガニ釣り、クイズラリー、タッチプール、工作などを通して、外来生物について楽しく学びます
※詳細はこちらをクリックしてください

・参加方法:当日、直接集合場所にお越しください
      どなたでも参加できます。
      直接集合場所にお越しください(のぼり旗が目印です)

・問合先:八木山動物公園 案内窓口
     仙台市太白区八木山本町1丁目43
     電話 : 022-229-0631
 
ザリガニのヒミツ.jpg
 2012年8月25日(土)に宮城教育大学において、公開講座「iPod,タブレット型PC、スマートフォンの教育的利用」が開催され、24名の先生方が受講されました。
 前半は、先生方による授業でのiPad活用事例の紹介のほか、鵜川研究室の学生によるiPadやタブレット型PCを用いた授業の可能性(大型テレビへの接続、授業で利用できるアプリの紹介など)を実際の機器を使い実習しました。
 後半は、「iPadの基本操作」「iPadでの教材作成」「タブレット型PC活用方法の実演」をテーマにワークショップが行われました。

IMGP0407.JPG IMGP0467.JPG
 2012年8月24日〜25日の2日間、教員免許状更新講習「環境科学ー水環境へのアプローチと解釈ー」を開講し、10名が受講いたしました。  有機汚濁指標(COD)、クロロフィル分析、水中有機物起源分析、窒素態、リン態など、生物由来の物質について、実際に水質調査・水質分析をおこないました。  水環境を中心に生命と自然との関係理解を取り上げて、小・中・高等学校における環境教育および環境科学的なアプローチの仕方の講義をおこないました。

IMG_2164.JPGIMG_2166.JPG

 2012年8月1日(水)に宮城教育大学にてオープンキャンパスが開催され、約2,200人が来場されました。
 環境教育実践研究センターは昨年度に引き続き、学生ボランティアがおこなう「キャンパスツアー」にコンテンツを提供しました。自然体験学習フィールドの説明はAndroid端末を使用し、音声ガイダンスにて、説明をおこないました。
 また、「里山・昆虫ハウス」では、カブトムシや国蝶・オオムラサキ、アゲハチョウ類の観察を楽しみました。ヤギの萩くんと朋ちゃん、元気くん、ゆきちゃんが交替で触れあいに登場し、写真を撮ったり、キャベツやチモシー、アオキをあげて喜んでいる高校生もいました。
 
IMG_2079.JPG IMG_2077.JPG
1  2

〒980-9845
仙台市青葉区荒巻字青葉149
宮城教育大学
環境教育実践研究センター
TEL:022-214-3679
FAX:022-214-3679

総閲覧者数:



現在の閲覧者数: