2011年10月アーカイブ

 2011年11月19日(土)に「復興への子どもの時間〜ヤギと癒しと〜」において、新潟より、被災地支援のためにやってきているヤギのはるちゃんと元気くんがふれあいコーナーに参加いたします。
 また、ヤギ対談では、本学でヤギの飼育管理の担当者がお話をする予定です。

日時:2011年11月19日(土)10:00〜15:00
場所:せんだい演劇工房10-BOX

 詳細については、下記チラシをご覧下さい(クリックすると拡大されます)。
yagi20111119.jpg
 2011年11月3日(木)に八木山動物公園、八木山ベニーランド、東北工業大学において、「第6回秋の八木山フェスタ2011~こどもにやさしい八木山」(主催:秋の八木山フェスタ実行委員会)が開催されます。
 宮城教育大学は八木山動物公園にて、下記のイベントをおこないます。

イベント名:八木山環境スクール・動物の不思議発見

日 時:11/3(木)10:00~12:00

会 場:八木山動物公園 ビジターセンター

2011yagifest_eventmap.jpg
八木山フェスタチラシPDF

 2011年10月18日(火)に大和町立鶴巣小学校において、総合的な学習の時間の中で、宮城教育大学のサークルの1つである「自然フィールドワーク研究会 YAMOI」の学生が中心となって、「鶴巣の川に住む魚について」授業をおこないました。
 総合学習をおこなった学生から次のような感想をいただきました。

「この日は天気が良く、こどもたちと楽しい活動ができました。釣りや網で、川の生きものをつかまえたのですが、子供たちはもちろん、私たちも捕まえる度に大喜びでした。
 春にも総合学習をおこないましたが、その時と違うところはないか、子供たちは一生懸命観察していました。 捕まえた魚の中には外来種もいました。
 最後に鶴巣の川に住む魚について、考えました。
 この川から魚がいなくならないようにしたい、外来種により、鶴巣に昔からいる魚が少なくなってしまっているのでどうしたらよいかなどを考えている子どもが大勢いました。
 子供たちはそれぞれステキな考えをもっているので、その考えを大切にしてほしいです」


 2011年10月8日(土)、秋晴れの宮城教育大学において「青葉山環境教育セミナー・『校庭の教育資源』活用術」が開催されました。小学校教員19名が受講され、本学キャンパス内にあるバタフライガーデン、ミツバチガーデン、カブトムシガーデン等のビオトープを例として"より魅力的で効果的な学習が展開できる校庭づくり"について考えました。
 受講生の皆さんには、校庭は現代の子どもたちにとっていちばん身近な自然環境であると同時に、あらゆる教科カリキュラムで価値ある教育資源として活用できる可能性を秘めていることを実感していただけたようです。

DSCN3448.JPG DSCN3463.JPG
DSCN3476.JPG DSCN3499.JPG
DSCN3512.JPG DSCN3521.JPG

1

〒980-9845
仙台市青葉区荒巻字青葉149
宮城教育大学
環境教育実践研究センター
TEL:022-214-3679
FAX:022-214-3679

総閲覧者数:



現在の閲覧者数: