2014年5月アーカイブ

 2014年12月24日(水)に公開講座「青葉山環境教育セミナー・動物園で学ぶ動物の生活と行動」を下記の通り開催いたします。

・日時:2014年12月24日(水)
・場所:仙台市八木山動物公園
・定員:5名(受付順)
・受講料:無料
・講座のねらい:
 繁殖や衛生管理など、動物園で動物を飼育するために用いられる手法や、ニホンザルの行動観察の基礎などの技術を知り、学校における生徒の発展的な学習を支援するための知識と経験を得る。

 その他講義の詳細は こちらをご覧下さい。
 
【申込方法】
以下の3つの方法のうち、いずれかの方法でお申込みください。なお、お申込みの締切りは、講座開講日の7日前(当日消印有効)となります。
 
◆FAXでのお申込み
所定の受講申込書にご記入後、下記FAX番号宛てに送信してください。(添書不要)
FAX:022-214-3342

◆Eメールでのお申込み
所定の受講申込書と同じ項目をもれなく記載のうえ、下記Eメールアドレス宛てに送信してください。
E-mail:renkei●adm.miyakyo-u.ac.jp(●を@マークに変えてお送りください。)

◆郵送でのお申込み
所定の受講申込書にご記入後封書で郵送、または同じ項目をハガキに記載し、郵送してください。
受講申込書のダウンロードはこちら。
 
 
【申し込み先・お問い合わせ】 
〒980-0845 仙台市青葉区荒巻字青葉149番地
宮城教育大学 研究・連携推進課 公開講座担当
TEL:022-214-3521 FAX:022-214-3342
E-mail:renkei●adm.miyakyo-u.ac.jp(●を@マークに変えてお送りください)
 2014年8月30日(土)に公開講座iPad,Androidなどタブレット型端末の教育的利用法」を下記の通り開催いたします。

・日時:2014年8月30日(土)
・場所:宮城教育大学附属小学校
・定員:40名(受付順)
・受講料:無料
・講座のねらい:
 iPad、Android、タブレットPCは、一般向けだけではなく、児童生徒にも使いやすい教具として定着しつつあります。基本的な使い方等の他、ネットワークへの接続方法、大型テレビとの接続、無線電子黒板としての利用法、授業で利用可能な教材の紹介、自作教材の作成方法等、教育分野にどのように適用してゆくか共有できるよう、実際の機器を使いながら実習を行います。
 会場である宮城教育大学附属小学校がある上杉キャンパスには、インフラとしての無線LAN、iPad等タブレット型PCが200台以上が整備されています。その環境を使い、午前は使い方の講習、午後は実践をされている先生方をお招きし実践例をお話いただく予定です。申込み時に、午前のみ、午後のみ、午前午後とものご連絡をお願いします。午前から参加される方は昼食のご用意をお願いします。

 その他講義の詳細は こちらをご覧下さい。
 
【申込方法】
以下の3つの方法のうち、いずれかの方法でお申込みください。なお、お申込みの締切りは、講座開講日の7日前(当日消印有効)となります。
 
◆FAXでのお申込み
所定の受講申込書にご記入後、下記FAX番号宛てに送信してください。(添書不要)
FAX:022-214-3342

◆Eメールでのお申込み
所定の受講申込書と同じ項目をもれなく記載のうえ、下記Eメールアドレス宛てに送信してください。
E-mail:renkei●adm.miyakyo-u.ac.jp(●を@マークに変えてお送りください。)

◆郵送でのお申込み
所定の受講申込書にご記入後封書で郵送、または同じ項目をハガキに記載し、郵送してください。
受講申込書のダウンロードはこちら。
 
 
【申し込み先・お問い合わせ】 
〒980-0845 仙台市青葉区荒巻字青葉149番地
宮城教育大学 研究・連携推進課 公開講座担当
TEL:022-214-3521 FAX:022-214-3342
E-mail:renkei●adm.miyakyo-u.ac.jp(●を@マークに変えてお送りください)
 2014年8月22日(金)に公開講座児童生徒の携帯電話の利用実態の把握と適切な指導法」を下記の通り開催いたします。

・日時:2014年8月22日(金)
・場所:宮城教育大学 3号館1階 情報第3演習室
・定員:50名(受付順)
・受講料:無料
・講座のねらい:
 安全を願い、中学への入学祝いにスマートフォンが贈られ、所持率が80%になろうとするなか、学校では持ち込み禁止によりネットの危険性や正しいコミュニケーションの取り方を教えられていない状況があり、多くの問題、事故が起きている実態を把握していただきたいと思います。持たせる前に各家庭で使用に関する約束をさせる。ショップでの購入時に悪徳サイトへ繋がらないためのフィルターを必ず設定してもらうこと(ショップ側からの説明は無いことがあります)。子供が使うスマートフォン、ゲーム機、音楽プレーヤーは、家庭内無線LANに接続してしまうと、前述のフィルターが無意味になってしまうので、接続はしないようにする必要があります。スマートフォン専用の保護アプリが出ていますのでそれを利用しましょう。児童生徒には、正しい情報発信の方法とコミュニケーションの方法とともに、ネットに匿名性がないことを教える必要があります。

 その他講義の詳細は こちらをご覧下さい。
 
【申込方法】
以下の3つの方法のうち、いずれかの方法でお申込みください。なお、お申込みの締切りは、講座開講日の7日前(当日消印有効)となります。
 
◆FAXでのお申込み
所定の受講申込書にご記入後、下記FAX番号宛てに送信してください。(添書不要)
FAX:022-214-3342

◆Eメールでのお申込み
所定の受講申込書と同じ項目をもれなく記載のうえ、下記Eメールアドレス宛てに送信してください。
E-mail:renkei●adm.miyakyo-u.ac.jp(●を@マークに変えてお送りください。)

◆郵送でのお申込み
所定の受講申込書にご記入後封書で郵送、または同じ項目をハガキに記載し、郵送してください。
受講申込書のダウンロードはこちら。
 
 
【申し込み先・お問い合わせ】 
〒980-0845 仙台市青葉区荒巻字青葉149番地
宮城教育大学 研究・連携推進課 公開講座担当
TEL:022-214-3521 FAX:022-214-3342
E-mail:renkei●adm.miyakyo-u.ac.jp(●を@マークに変えてお送りください)
 2014年8月20日(水) 〜 8月21日(木)公開講座ESD・持続発展教育入門 in 白石」を下記の通り開催いたします。

・日時:2014年8月20日(水) 〜 8月21日(木)
・場所:白石市文化体育活動センター(ホワイトキューブ)
・定員:10名(受付順)
・受講料:無料(免許法による単位修得を希望される場合:7,200 円)
・講座のねらい:
 持続発展教育の目的と方法ならびに、授業の実践事例の講習を行う。持続発展教育は、基礎基本学力と総合的な学習を組み合わせて生きる力(学習指導要領)の育成を図り、学校全体での取り組みや地域との連携をとることが主な内容である。今回は基礎・基本学力分野のうち、読解力を新たに取り上げ、新聞を活用した読解力育成の方法も取り入れた。総合的な学習分野では、多文化理解、食教育、環境教育を取り上げた。学校での授業実践では、カリキュラムと地域連携を扱う。また、討論時間では、ユネスコスクールの紹介も行う。

 その他講義の詳細は こちらをご覧下さい。
 
【申込方法】
以下の3つの方法のうち、いずれかの方法でお申込みください。なお、お申込みの締切りは、講座開講日の7日前(当日消印有効)となります。
 
◆FAXでのお申込み
所定の受講申込書にご記入後、下記FAX番号宛てに送信してください。(添書不要)
FAX:022-214-3342

◆Eメールでのお申込み
所定の受講申込書と同じ項目をもれなく記載のうえ、下記Eメールアドレス宛てに送信してください。
E-mail:renkei●adm.miyakyo-u.ac.jp(●を@マークに変えてお送りください。)

◆郵送でのお申込み
所定の受講申込書にご記入後封書で郵送、または同じ項目をハガキに記載し、郵送してください。
受講申込書のダウンロードはこちら。
 
 
【申し込み先・お問い合わせ】 
〒980-0845 仙台市青葉区荒巻字青葉149番地
宮城教育大学 研究・連携推進課 公開講座担当
TEL:022-214-3521 FAX:022-214-3342
E-mail:renkei●adm.miyakyo-u.ac.jp(●を@マークに変えてお送りください)
 2014年7月31日(木)に公開講座「青葉山環境教育セミナー・動物園学習の企画と実践」を下記の通り開催いたします。

・日時:2014年7月31日(木)
・場所:仙台市八木山動物公園
・定員:5名(受付順)
・受講料:無料
・講座のねらい:
 ワンチャンスの校外学習を成功させ、教科学習と適切に関連付けるためには、企画者に学習対象についての豊富な経験や高い意識があることが望ましい。この講座では、社会教育施設である動物園の資源を有効に活用し、校外学習を実り多いものにするために活用できる情報を提供する。実際に園内で観察のポイントを学び、実践の事例について知識を得る。

 その他講義の詳細は こちらをご覧下さい。
 
【申込方法】
以下の3つの方法のうち、いずれかの方法でお申込みください。なお、お申込みの締切りは、講座開講日の7日前(当日消印有効)となります。
 
◆FAXでのお申込み
所定の受講申込書にご記入後、下記FAX番号宛てに送信してください。(添書不要)
FAX:022-214-3342

◆Eメールでのお申込み
所定の受講申込書と同じ項目をもれなく記載のうえ、下記Eメールアドレス宛てに送信してください。
E-mail:renkei●adm.miyakyo-u.ac.jp(●を@マークに変えてお送りください。)

◆郵送でのお申込み
所定の受講申込書にご記入後封書で郵送、または同じ項目をハガキに記載し、郵送してください。
受講申込書のダウンロードはこちら。
 
 
【申し込み先・お問い合わせ】 
〒980-0845 仙台市青葉区荒巻字青葉149番地
宮城教育大学 研究・連携推進課 公開講座担当
TEL:022-214-3521 FAX:022-214-3342
E-mail:renkei●adm.miyakyo-u.ac.jp(●を@マークに変えてお送りください)
1  2  3

〒980-9845
仙台市青葉区荒巻字青葉149
宮城教育大学
環境教育実践研究センター
TEL:022-214-3679
FAX:022-214-3679

総閲覧者数:



現在の閲覧者数: