2011年5月アーカイブ

 「フィールドワークを基底とするリフレッシャー教育システムの構築」事業として、今年度は、教材園(カブトムシガーデン・ミツバチガーデン・ヤギ小屋・タナゴ池等)を活用したフィールドワークの手法の確立を計画しております。
 そのために、学校生徒による試行実験をおこない、情報システムの点検、トレーニング方法の点検等を予定しております。
 教材園の試行実験をおこなうため、さわらび学園の生徒たちがフィールドを利用しての授業を計画しています。
 2011年5月19日(木)には宮城県さわらび学園の先生方が宮城教育大学の教材園の視察に来られました。今後、教職大学院とも連携し、さわらび学園の教育・学修支援を実施する予定です。

IMG_1134.JPG IMG_1147.JPG

 「フィールドワークを基底とするリフレッシャー教育システムの構築」事業の一環として、フィールドワークのための教材園の整備をおこなっています。
 この度、カブトムシガーデン、ミツバチガーデンの整備が完了いたしました。

○カブトムシガーデン:養殖施設、観察施設の二カ所が完成

IMG_1174.JPG IMG_1176.JPG
カブトムシガーデン(養殖施設)

IMG_1166.JPG IMG_1168.JPG
カブトムシガーデン(観察施設)


○ミツバチガーデン:巣箱を置く棚の整備、竹囲いの設置、作業小屋(ビニールハウス)の設置

IMG_1178.JPG IMG_1177.JPG
ミツバチガーデン

 また、これらの施設にネットワークカメラを設置し、定点観測をおこなうことができるようにしております。
 今年度はこれらの施設を活用した大学の授業等で使用可能なコンテンツ等を作成する予定です。

 「環境教育研究紀要 第13巻(英文名称 Research Bulletin of Environmental Education Center, Miyagi University of Education)」を発行いたしました。
 PDFにてダウンロードも可能ですので、是非ご利用ください。

 環境教育研究紀要第13巻はこちらをご覧ください。

 宮城教育大学では、3月11日に発生した東日本大震災による災害等に対し、早期復旧及び復興を支援・推進するために教育復興対策本部を設置いたしました。
 
 復興支援・推進のために、「みやぎ・仙台未来づくりプロジェクト」をたちあげ、学校や幼稚園の支援をさせていただいております。

 これらの支援は、宮城県震災復興基本方針、仙台市震災復興基本方針、その他、各地方自治体の基本方針に則って、大学が進めております。

 今回、復興支援の一環として、被災校支援サイト「東日本大震災にともなう学校を支援する みやぎ・仙台未来づくりプロジェクト」を開設いたしました。

 本サイトでは、下記の情報をリアルタイムに提供しております。
  1.支援状況ニュース:どのような支援をおこなったか
  2.支援募集:どのような支援を必要としているか
  3.支援・提供:どのような支援をおこなうことができるか

  学校が必要としている物・情報・人的支援・教育プログラム等と提供可能な支援、実際の支援状況が1ページでご覧いただけます。

  また、上記情報はtwitterによってもご覧いただけます。twitterは下記をフォローしてください。
 ・支援状況ニュースはこちらをクリック(twitterのページに移動します)
 ・支援募集はこちらをクリック(twitterのページに移動します)
 ・支援・提供はこちらをクリック(twitterのページに移動します)

 なお、支援状況や支援・提供については、メールにて投稿をおこなうことができます。
 ・メールの題名に要支援場所・内容を簡潔に記載
 ・本文に支援内容等を記載  
 送信した内容は即時公開されます。支援を受けたい方が連絡がとりやすいように公開可能な連絡先を記載してください。

ボランティア支援に関するニュース投稿希望者は へメールしてください。
物資支援に関するニュース投稿希望者は へメールしてください。
支援募集・投稿希望者は へメールしてください。
 

 詳細は下記サイトをご覧下さい。(画像をクリックしていただければ、ホームページに移動いたします。)

未来プロジェクト.jpg

 宮城教育大学教職大学院は、平成23年3月11日の東北地方太平洋沖地震で被災した学校を中心に教育復興支援を始めました。これは、教職大学院の院生を研修の一環で学校へ派遣し、学校の教育に関わる諸活動を支援するものです。現在、被災した学校では、教育復興のための様々な取組が進められておりますが、児童・生徒に対する学習支援はもとより、学校教員に対する活動支援など、宮城県震災復興基本方針に基づく教育への支援に貢献できればと考えております。現在、学校との調整を済ませた順に、教職大学院生をボランティア派遣しております。
 詳細につきましては、下記ホームページをご覧下さい(下記画像をクリックしていただければ、ホームページに移動します)。

kyoushoku.jpg
○問い合わせ先
宮城教育大学教職大学院
〒980-0845 仙台市青葉区荒巻字青葉

大学院担当:022-214-3332
syugakusadm@miyakyo-u.ac.jp

1  2

〒980-9845
仙台市青葉区荒巻字青葉149
宮城教育大学
環境教育実践研究センター
TEL:022-214-3679
FAX:022-214-3679

総閲覧者数:



現在の閲覧者数: