2015年1月アーカイブ

 宮城教育大学において、第48回環境教育コロキウムを下記の通り開催いたします。
 今回は、本センター協力研究員の河合久仁子氏に講演をしていただきます。
 是非、お気軽にご参加下さい。

日 時:2015年1月30日(金)14:00〜
場 所:環境研客員研究室
講 師:河合 久仁子 氏(環境研協力研究員)
参加費:無料
テーマ:「北方四島の自然とコウモリ類」

 北海道本島の北東の端にある北方四島(国後島、択捉島、色丹島、歯舞群島)
およびその海域は、第二次世界大戦後半世紀にわたって本格的な調査が実施され
ておらず、"世界最後の秘境"と呼ぶ人もいるほど、謎に満ちた島々とされてきま
した。1998年より日本とロシアの両国民がお互いを訪問し合うための旅券・査証
(ビザ)なし訪問枠が専門家にも開かれました。この専門家交流によって、この海
域が流氷の南限海域であり、流氷によってもたらされる栄養塩に支えられた豊か
な生態系が島々に広がっていることが徐々に明らかになってきました。
 コウモリ調査は2010年より始まり、これまで国後島で4回、択捉島で1回おこ
なわれました。これによって、距離的に近い北海道本島の道東域や知床半島との
相違などが明らかになってきました。今回は、島での人々の暮らしや自然の様
子、コウモリ調査の様子を紹介しながら、北方四島のコウモリ類について紹介し
ます。

(講師略歴)
 帯広畜産大学の卒業論文テーマとして、「コウモリ類の音声による種判別の可能性」に取り組んだ。この時からコウモリとのつき合いが始まる。その後、同大学大学院修士課程においても同じテーマに取り組んだ。博士課程は、東京工業大学生命理工学部にすすみ、分子系統学を学ぶ。その後、北海道大学低温科学研究所、国立科学博物館、スミソニアン協会自然史博物館、北海道大学北方生物圏フィールド科学センターを経て本年度より宮城教育大学環境教育実践研究センターの協力研究員。

(問合先)
宮城教育大学環境教育実践研究センター 担当:福地
TEL/FAX:022−214−3679
E-mailは をクリックしてください。

1

〒980-9845
仙台市青葉区荒巻字青葉149
宮城教育大学
環境教育実践研究センター
TEL:022-214-3679
FAX:022-214-3679

総閲覧者数:



現在の閲覧者数: