2013年8月2日(金)に南三陸町にて、公開講座「持続可能な発展のための教育(ESD)と環境教育」を下記の通り開催いたします。
・日時:2013年8月2日(金)
・場所:南三陸町役場 入谷公民館
・定員:10 名(受付順)
・受講料:無料
・講座のねらい:
ESD(持続発展教育)と環境教育はイコール自然教育とは言えない。広く社会的な問題を包括した課題である。その枠組みと実情を理解する講義だけではなく討論を行い、理解を深め討論の方法も習得する。宮城県の志教育と ESD の共通点や、相乗効果などについても考える。また、ESD と環境教育を支えるインフォーマル教育の見地からも、学校とインフォーマル教育について理解を深める。(島野)
地域の産業、特に、震災からの復興の観点からサケの教材化について理解を深める。(棟方)
その他講義の詳細は こちらをご覧下さい。
○申込方法
以下の3つの方法のうち、いずれかの方法でお申込みください。なお、お申込みの締切りは、各講座開講日の7月22日(月)(当日消印有効)となります。
◆FAXでのお申込み
所定の受講申込書にご記入後、下記FAX番号宛てに送信してください。(添書不要)
FAX:022-214-3342
◆Eメールでのお申込み
所定の受講申込書と同じ項目をもれなく記載のうえ、下記Eメールアドレス宛てに送信してください。
E-mail:renkei●adm.miyakyo-u.ac.jp(●を@マークに変えてお送りください。)
◆郵送でのお申込み
所定の受講申込書にご記入後封書で郵送、または同じ項目をハガキに記載し、郵送してください。
受講申込書のダウンロードはこちら↓
平成25年度公開講座受講申込書ダウンロード(PDF)
○申し込み先・お問い合わせ
〒980-0845 仙台市青葉区荒巻字青葉149番地
宮城教育大学 研究・連携推進課 公開講座担当
TEL:022-214-3521 FAX:022-214-3342
E-mail:renkei●adm.miyakyo-u.ac.jp(●を@マークに変えてお送りください)
・日時:2013年8月2日(金)
・場所:南三陸町役場 入谷公民館
・定員:10 名(受付順)
・受講料:無料
・講座のねらい:
ESD(持続発展教育)と環境教育はイコール自然教育とは言えない。広く社会的な問題を包括した課題である。その枠組みと実情を理解する講義だけではなく討論を行い、理解を深め討論の方法も習得する。宮城県の志教育と ESD の共通点や、相乗効果などについても考える。また、ESD と環境教育を支えるインフォーマル教育の見地からも、学校とインフォーマル教育について理解を深める。(島野)
地域の産業、特に、震災からの復興の観点からサケの教材化について理解を深める。(棟方)
その他講義の詳細は こちらをご覧下さい。
○申込方法
以下の3つの方法のうち、いずれかの方法でお申込みください。なお、お申込みの締切りは、各講座開講日の7月22日(月)(当日消印有効)となります。
◆FAXでのお申込み
所定の受講申込書にご記入後、下記FAX番号宛てに送信してください。(添書不要)
FAX:022-214-3342
◆Eメールでのお申込み
所定の受講申込書と同じ項目をもれなく記載のうえ、下記Eメールアドレス宛てに送信してください。
E-mail:renkei●adm.miyakyo-u.ac.jp(●を@マークに変えてお送りください。)
◆郵送でのお申込み
所定の受講申込書にご記入後封書で郵送、または同じ項目をハガキに記載し、郵送してください。
受講申込書のダウンロードはこちら↓
平成25年度公開講座受講申込書ダウンロード(PDF)
○申し込み先・お問い合わせ
〒980-0845 仙台市青葉区荒巻字青葉149番地
宮城教育大学 研究・連携推進課 公開講座担当
TEL:022-214-3521 FAX:022-214-3342
E-mail:renkei●adm.miyakyo-u.ac.jp(●を@マークに変えてお送りください)