top-image.jpg

平成27年7月27日(月)〜28日(火)に宮城教育大学にて、「教員免許状更新講習『ESD入門-持続可能な開発のための教育-』」(選択講習)を開催いたします。
 募集期間は、平成27年4月16日〜平成27年5月7日までとなっております。
 お申し込み方法や講義内容等の詳細はこちらをご覧下さい。
平成27年7月22日(水)に宮城教育大学にて、「教員免許状更新講習『青葉山環境教育セミナー・学校飼育動物入門』」(選択講習)を開催いたします。
 募集期間は、平成27年4月16日〜平成27年5月7日までとなっております。
お申し込み方法や講義内容等の詳細はこちらをご覧下さい。
・国際教育協力拠点事業-青年海外協力隊派遣現職教員に対する教育支援事業
 この事業は、現職教員の海外教育経験(JICA青年海外協力隊派遣現職教員等)を活用して学校教育における国際教育(国際理解教育、国際協力における開発教育等)の充実を図る目的で、宮城教育大学(環境研スタッフ)がリーダシップをとり、仙台市教育委員会・仙台市教育センター・仙台市内の小・中学校教諭等から成る検討組織「国際教育のための資源活用を進める連携会議」において、小・中学校用モデルカリキュラムの作成と検証等を、学校関係者との協議を通して行っています。その成果を発表する場として、国際教育シンポジウム2015を開催予定です。

・JICA集団研修「教員養成課程における教育改善方法の検討」 
 本事業は、諸外国において教員養成教育に携わる者を対象として、宮城教育大学が実施するJICA研修プログラムです。研修の目的は、日本での経験をふまえて、参加者が自国において、教員養成課程がかかえる課題を解決するための手法を提案できるようになることです。
 研修は3年間継続して実施し、今年度は1年目となります。最終年度(2017年度)までスキルの向上を目指して行います。

○ 「ESD入門-持続可能な開発のための教育-」:7月27日(月)〜28日(火)
○ 「青葉山環境教育セミナー・動物標本の作成入門」:8月5日(水)~8月6日(木)
○ 「情報特講ダイジェスト」:8月7日(金)
○ 「ESD入門-持続可能な開発のための教育-」:8月17日(月)~8月18日(火)
○ 「情報特講ダイジェスト」:8月18日(火)
○ 「環境科学-水環境へのアプローチと解釈-」:8月22日(土)~8月23日(日)




・各機関との連携事業
○ 登米市との連携
○ 仙台市八木山動物公園との連携



 2015年度より、本センターの専任教員である齊藤千映美教授が、センター長に就任しました。
齊藤千映美センター長のご挨拶を掲載しておりますので、是非御覧ください。

1801136_1389791941286862_459510548_o.jpgのサムネール画像のサムネール画像
センター長就任のご挨拶


 宮城教育大学において、第48回環境教育コロキウムを下記の通り開催いたします。
 今回は、本センター協力研究員の河合久仁子氏に講演をしていただきます。
 是非、お気軽にご参加下さい。

日 時:2015年1月30日(金)14:00〜
場 所:環境研客員研究室
講 師:河合 久仁子 氏(環境研協力研究員)
参加費:無料
テーマ:「北方四島の自然とコウモリ類」

 北海道本島の北東の端にある北方四島(国後島、択捉島、色丹島、歯舞群島)
およびその海域は、第二次世界大戦後半世紀にわたって本格的な調査が実施され
ておらず、"世界最後の秘境"と呼ぶ人もいるほど、謎に満ちた島々とされてきま
した。1998年より日本とロシアの両国民がお互いを訪問し合うための旅券・査証
(ビザ)なし訪問枠が専門家にも開かれました。この専門家交流によって、この海
域が流氷の南限海域であり、流氷によってもたらされる栄養塩に支えられた豊か
な生態系が島々に広がっていることが徐々に明らかになってきました。
 コウモリ調査は2010年より始まり、これまで国後島で4回、択捉島で1回おこ
なわれました。これによって、距離的に近い北海道本島の道東域や知床半島との
相違などが明らかになってきました。今回は、島での人々の暮らしや自然の様
子、コウモリ調査の様子を紹介しながら、北方四島のコウモリ類について紹介し
ます。

(講師略歴)
 帯広畜産大学の卒業論文テーマとして、「コウモリ類の音声による種判別の可能性」に取り組んだ。この時からコウモリとのつき合いが始まる。その後、同大学大学院修士課程においても同じテーマに取り組んだ。博士課程は、東京工業大学生命理工学部にすすみ、分子系統学を学ぶ。その後、北海道大学低温科学研究所、国立科学博物館、スミソニアン協会自然史博物館、北海道大学北方生物圏フィールド科学センターを経て本年度より宮城教育大学環境教育実践研究センターの協力研究員。

(問合先)
宮城教育大学環境教育実践研究センター 担当:福地
TEL/FAX:022−214−3679
E-mailは をクリックしてください。

前の5件 6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16

〒980-9845
仙台市青葉区荒巻字青葉149
宮城教育大学
環境教育実践研究センター
TEL:022-214-3679
FAX:022-214-3679

総閲覧者数:



現在の閲覧者数: