生物多様性交流フェア(生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)併催野外展示会が2010年10月11日〜29日まで、名古屋において開催されました。
 本センターより、島野智之准教授が下記のフォーラムに参加しました。

 2010年(平成22年)10月20日15:30〜17:30
フォーラム「生物多様性と持続可能な発展のための教育(ESD)〜国連大学ESD地域拠点ネットワーク(RCE)の世界戦略〜」

 2010年(平成22年)10月20日18:00〜19:30
シンポジウム「生物多様性と持続可能な発展のための教育(ESD)〜国連「ESDの10年」最終年2014年に向けた連携のあり方を探る〜」

 2010年10月9日(土)に宮城教育大学において、「青葉山環境教育セミナー・『校庭の教育資源』活用術」が開催され、20名が受講いたしました。
 本学のキャンパス・ミュージアム構想を例にとって、より魅力的で効果的な学習が展開できる校庭づくりについてなどの講義の他に、本学内にあるバタフライガーデン等の見学をおこないました。

バタフライガーデン1 バタフライガーデン2

 2010年9月27日(月)に東北環境パートナーシップオフィス(EPO 東北)において、「COP10 パートナーシップ事業「語ろう!東北の生物多様性〜東北から世界(COP10)へ〜」が開催されました。
 島野准教授より、「生物多様性・COP10 について」、岩渕成紀氏(NPO 法人 田んぼ)より、冬水たんぼと東北の生物多様性についての講演がありました。
 また、「NPO 法人 はちろうプロジェクト」、「NPO 法人 水守の郷・七ヶ宿」より、活動事例の紹介がおこなわれました。

東北の生物多様性1.jpg 東北の生物多様性2.JPG

 2010年9月16日(木)に宮城教育大学において、「持続発展教育」にかかわる講義をおこないました。
 今年度よりユネスコスクールに登録し、文部科学省委託事業「学校&みんなのESDプロジェクト」の協力校となっている富谷町立日吉台小学校の教職員18名が受講いたしました。
 溝田浩二准教授より、「バタフライガーデンを活用したESD」について、島野准教授より、「小学校におけるESDの在り方」についての講義がおこなわれました。

hiyoshidai.jpg


 教員免許状更新講習「青葉山環境教育セミナー・『水質調査・分析-水環境理解の方法と解釈-」を8月19日(木)〜20日(金)に、宮城教育大学において、開講しました。
 有機汚濁指標(COD)、クロロフィル分析、水中有機物起源分析、窒素態、リン態など、生物由来の物質について、実際に水質調査・水質分析をおこないました。
  また、水環境を中心に生命と自然との関係理解を取り上げて、環境教育および環境科学的なアプローチの方法をの講義をおこないました。

前の5件 14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24

〒980-9845
仙台市青葉区荒巻字青葉149
宮城教育大学
環境教育実践研究センター
TEL:022-214-3679
FAX:022-214-3679

総閲覧者数:



現在の閲覧者数: