2011年11月19日(土)に「復興への子どもの時間〜ヤギと癒しと〜」において、新潟より、被災地支援のためにやってきているヤギのはるちゃんと元気くんがふれあいコーナーに参加いたします。
 また、ヤギ対談では、本学でヤギの飼育管理の担当者がお話をする予定です。

日時:2011年11月19日(土)10:00〜15:00
場所:せんだい演劇工房10-BOX

 詳細については、下記チラシをご覧下さい(クリックすると拡大されます)。
yagi20111119.jpg
 2011年11月3日(木)に八木山動物公園、八木山ベニーランド、東北工業大学において、「第6回秋の八木山フェスタ2011~こどもにやさしい八木山」(主催:秋の八木山フェスタ実行委員会)が開催されます。
 宮城教育大学は八木山動物公園にて、下記のイベントをおこないます。

イベント名:八木山環境スクール・動物の不思議発見

日 時:11/3(木)10:00~12:00

会 場:八木山動物公園 ビジターセンター

2011yagifest_eventmap.jpg
八木山フェスタチラシPDF

 2011年7月24日(日)に宮城教育大学において、オープンキャンパス2011を開催いたします。
 「大学概要説明」、「コース・専攻等の説明」、「模擬授業」や大学生の話を直接聞くことができる「勉学の成果発表」、「サークル発表」など 様々な企画がおこんなわれます。
 今年度は毎年おこなわれている「学内見学ツアーコース」の中に自然体験学習フィールドの見学を盛り込んで頂き、環境教育実践研究センターがコ ンテンツを提供させていただくこととなりました。「バタフライガーデン」や「カブトムシガーデン」、「タナゴ池」、「グリーンカーテン」、「動物飼育(ヤ ギ・うさぎ)」の見学とともにスマートフォン等の機材を利用した音声ガイダンスもおこなう予定です。
 スマートフォンを利用したフィールド学習は実際に大学の講義においてもおこなわれています。
 是非、ご参加くださいますようお願いいたします。

開催日程:平成23年7月24日(日)
開催場所:宮城教育大学キャンパス(青葉山地区)
開催時間:10:00~15:00(受付開始9:30)

学内見学ツアーコース
○時間:10:30〜11:00、11:10〜11:40、13:40〜14:10、14:40〜15:10
○内容:
Aコース:2号館→中庭→図書館→美術棟→音楽棟→バタフライガーデン→情報処理センター

Bコース:情報処理センター(3号館1階)→特別支援教育総合研究センター→図書館→中庭→バタフライガーデン→2号館

Cコース:バタフライガーデン→情報処理センター→8号館(近くのタナゴ池、カブトムシガーデン)→保健管理センター→音楽棟→中庭→2号館 

その他のオープンキャンパスについての詳細はこちらをクリックして下さい(変更がある場合もございますのでご確認ください)。

timeschedule23.jpg

タイムスケージュールについては、こちらの画面をクリックすると大きく表示されます。
 2011年6月16日(木)に、第39回環境教育コロキウムを下記の通り開催いたします。

 日 時: 2011年6月16日(木)10:30〜
 場 所: 宮城教育大学420番教室
 講 師: 菊地 永祐 氏 (東北大学名誉教授・環境研協力研究員)
 テーマ: 「水田生態系におけるイトミミズの働き」
内 容:
 有機肥料を水田に多く施肥するとイトミミズが増加します。イトミミズが増加すると、田面水のプランクトンが増加したり、雑草が生え難くなったりします。このようなイトミミズの働きのメカニズムについて解説します。

 講師の菊地永祐氏は、動物生態学・水圏生態系生態学の専門家で、宮城県の水田や干潟(蒲生・井戸浦)、湖沼(潟沼、伊豆沼)などを調査地として、湿地生態系の生物群集や物質循環の研究に関して研究をおこなっております。その中でも特に、水・土壌系としての水田生態系の総合的な調査・研究を行い、田面水中の藻類の遷移やイトミミズ類を中心として微生物から高等動植物までをも含めた田面水生態系の生物・環境の相互作用について先駆的な業績をあげておられます。
 今回は、宮城教育大学の講義科目「環境教育概論C」の学生も参加した講演になります。
 一般参加も可能ですので、参加ご希望の方は下記までお問い合わせ下さい。

〈問い合わせ先〉
 〒980-0845 仙台市青葉区荒巻字青葉149番地
       宮城教育大学環境教育実践研究センター
       担当:桔梗佑子
 TEL/FAX:022-214-3679
 E-mailはをクリックしてください。

 2011年6月4日(土)に宮城教育大学において、「第1回未来づくりESDセミナー『震災復興と学校・地域の未来づくり』」を下記の通り開催いたします。
 被災地及び学校の状況を気仙沼、石巻、仙台市荒浜、亘理町より報告していただき、被災地の現状を知るとともに、今後の復興に何が必要なのか、学校への支援について議論をおこなっていく予定です。

第1回 未来づくりESDセミナー
震災復興と学校・地域の未来づくり

日時:6月4日(土)13:30〜16:30
場所:宮城教育大学220番教室
対象:学生・教員・NPO・一般

主催:仙台広域圏ESD・RCE運営員会・宮城教育大学
校園:宮城県教育委員会、仙台市教育委員会(予定)

スケジュール
○あいさつ
○現地報告
 ・気仙沼市教育委員会・副参事 及川 幸彦氏
 ・石巻市雄勝中学校・校長   佐藤 淳一氏
 ・仙台市立荒浜小学校・校長  川村 孝男氏
 ・亘理町長瀞小学校・教頭   渡辺 清孝氏
○パネルディスカッション
○閉会のあいさつ

20110517151900879-1.jpg 20110517151900879-2.jpg

PDFファイルはこちらをクリックして下さい。

前の5件 8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18

〒980-9845
仙台市青葉区荒巻字青葉149
宮城教育大学
環境教育実践研究センター
TEL:022-214-3679
FAX:022-214-3679

総閲覧者数:



現在の閲覧者数: